サービス内容

施設の目的
加齢に伴って生じる心身の変化に起因する疾病等により要介護状態となった方の、入浴、排泄、食事等の介護、機能訓練、療養上の世話等の日常生活に必要なサービスを提供し、これらの方が有する能力に応じて自立した日常訓練が営めることを目的とします。
入所定員
50名
利用対象者
公的介護保険のいう要介護認定により要介護3以上と認定された方。※特例の場合要介護1・2の方でも入所できる場合があります。
居室の概要
居室・整備の種類 | 室数 | |
---|---|---|
2人部屋 | 1室 | 多床室 |
4人部屋 | 14室 | 多床室・ショートステイ専用居室2室 |
合計 | 15室 | |
静養室 | 1室 | |
食堂 | 1室 | |
機能訓練回復室 | 1室 |
【主な設備機器】 歩行訓練用階段・肋木・平行棒 |
浴室 | 1室 | 一般浴・機械浴 |
医務室 | 1室 |
サービス内容
・食事 朝食 7時30分~ 8時30分
昼食 11時50分~12時50分
夕食 18時00分~19時00分
・入浴 入浴又は清拭を週2回行ないます。
(寝たきりの方は機械浴槽を利用して入浴することができます。)
・介護 着替えの介助、排泄介助、おむつ交換、体位交換、施設内移動の付き添いなど。
・機能訓練 機能訓練指導員により、利用者の心身等の状況に応じて、日常生活を送るのに必要な機能回復又は その減退を防止するための訓練を実施します。・健康管理 医師や看護職員が健康管理を行ないます。
・理髪 月に1回、理髪師の出張による理髪サービス(調髪・顔剃)をご利用いただけます。
・リクリエーション、クラブ活動
料理クラブ、音楽クラブ、書道クラブ、創作クラブ、映画鑑賞など参加いただけます。
主な行事
月 | 行 事 |
---|---|
1月 | 正月行事 |
2月 | 節分行事 |
3月 | ひな祭り行事 |
4月 | 喫茶、ドライブ |
5月 | お花見 |
6月 | ドライブ、法話 |
7月 | 納涼会 |
8月 | 花火大会観覧 |
9月 | 敬老会 |
10月 | 日帰りバス旅行 |
11月 | ドライブ、ショッピング |
12月 | クリスマス会、もちつき大会 |